回復パーティションの削除方法

パソコンの内蔵HDDを外付けなんかにすると、全体をキレイに利用できないことがあります。
というかほぼそれ? 回復パーティションと言うのがディスクの管理から消せない!のです。

例えば、1000GBなのに、900GBしか使えない!みたいな感じです。
(画像は700GBのものです)
100GB分バラバラと使われていて、こんな感じで残り900GBになります。
ws000010
↓↓↓ これをこうしたい ↓↓↓
ws000018

すると・・・ほぼ満タン使えます

意味がわからんなぁ、という方は、気を付けてください。
※自分での操作は自己責任で行ってください

では、消し方を記録しておこうと思います!

1.消去したい外付けHDDは、接続しておく
2.ファイル名を指定して、「diskpart」を起動 
3.「list disk」を実行して、ディスクの一覧を確認する
  ※ 消したいのディスク番号をメモ!( 今回は、ディスク1 )
    利用環境によって、異なりますので、注意してください!
ws000009

4.「select disk 1」を実行して、ディスク1を選択する
 ws000011
5.もう一度「list disk」を実行して、ディスク1の横に*マークが付いたのを確認する
ws000012
6.念のため、「list partition」を実行して、中身を確認。ディスク1の中身です
ws000013
7.「clean」を実行します ※これで消えます。注意してください!
ws000014
8.「exit」を実行して、終了します
9.ディスク管理で確認すると、こうなってます。
ws000015
10.右クリックから、ディスクの初期化を実行します
ws000016
11.ディスクの初期化では、2TBを超えるようなディスクでなければ、MBRでOKです。
ws000017 

あとはパーティションを作成して利用できます。

危険な操作を含みますが、気を付けてくださいね!

 

みんなの評価 
いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...
※❤を選択することで誰でも簡単に評価できます。